メニュー 閉じる
ベテラン同士のダイビング
2020年9月16日
ダイブマスター講習 その2
2020年3月2日
ダイビング、マスクの曇り止め
2019年12月20日
ダイブマスター講習 その1
2019年8月19日
私の100本記念ダイブ
2019年7月16日
https://www.instagram.com/kenjigomez/ 写真は主にこっち(instagram)で上げています。 中国在住経験8年。 現在は音と映像のお仕事をしつつ暇さえあればタンクしょって潜りに。 2017年5月PADI OW認定。 2019年12月PADI DM認定。 2021年5月 PADI OWDI認定。。 そう、初めてのダイビングから4年でインストラクター… ハイレベルなガイドはさておき、講習をして、ダイバーを増やすことくらいはできるだろうと思ってのこと。 それなりに経験本数も増えてきて、これは、やってよかった。 これは、やったらいかんかった… 始めたばかりのころからのいろんなことを思い出したり新たに経験したり、そんなことを書いています。 実際やってみないとわかんないけど、気になること、いろいろやってみることにします。 ここに書いていることは大前提が自分のための備忘録です。 必ずしも解が一つではないことも多いので、答えの一つとして見ていただけたらと思います。
プロフィールを表示 →
© 2023 .
Powered by WordPress.
テーマの著者 Anders Norén.
前回の投稿から、随分日が空いてしまった…以前の投稿では、…
先日、一人で神子元島へダイビングに行ってきた。いつもなら…
実際に受けてみたダイブマスター講習 さて、いよいよエン…
当然な話だが、ダイビングをしているときにマスクが曇ると…
嗚呼深淵なるダイブマスターへの道 このブログは、自称最…
なぜにこうも人それぞれなのか 最近なんかちょっと重たげ…
正直コレも千差万別十人十色、いつ買うべきと断定している…
よく巷ではダイビングをするのに必要なライセンス、と言わ…
「泳げない」にはもっと深い意味がある 前回、泳げなくて…
できます。 ハイ、以上。 …。 ではよろしくないので…