〜日本屈指のドリフトポイント神子元の洗礼〜
先日、相方と、OWライセンス取得時以来のダイビング仲間とのグループラインに、唐突にメッセージが。
最近大人しくなっていたLINEグループだったが、普段平日には休めない相方が、突然平日に休みが取れるといいだしたのだ。
私にではなく、そのグループLINEにというのがほんの少し引っかかるが一瞬だ。二人だけのダイビングもいいが、みんなでワイワイ行くダイビングも素晴らしいのだ。
さて、神子元といえば前回ちょっとした事件のあったポイントだ。
今回はどんなダイビングになるのだろうかと決まった時からわくわくしていた。
数日前から天候を見ていると、我々が予定している日程の前々日くらいから前日までは、台風並みの低気圧が直撃している予報だ。
しかし、当日の午後からはものすごく穏やかになるらしい。
うねりがどのくらい残るか…風はどうやら大丈夫そうだが…
仕事も全く手につかない状況で暇さえあれば天気予報を見る。
そんなにすぐに変わらないって(笑)
案の定、前日の確認の際には、船が出るかどうかは五分五分だそうで…
一名やだやだーと駄々をこねていたが、そんなこと言っても、決めゼリフ「自然が相手ですから」
致し方なし。
まぁどっかその辺には潜れるでしょう。
それでも雲見にいくと、雲見には雲見でお世話になっている別のショップさんがいるからやだやだと…私はそういうのは気にしないタチで、雲見で会えたらこんにちはー!って言えるから別に全然構わないのだが、なぜかあとの二人は雲見でいつもお世話になっているショップさんと顔を合わせるのが気まずいらしい。
まぁ価値観は人それぞれですから。
そんなこんなでノリノリウキウキで懐メロを流しまくりながら神子元までの4時間の旅。
ちょっと早くついたので弓ヶ浜をのぞく。
波乗り屋さんは喜びそうだね…
沖の方もだいぶいい感じでうねりが入って入るが、潜れなくはなさそうだ。
お店からの連絡はまだなかったが、時間もそろそろなので早速お店に向かう。
なんとなく楽観視してはいたのだが…
どうですか、今日船でそうですか?
と、聞くと、出るとのこと!
良かった、まずは懸念が一つ消えた!
天気は素晴らしくいい。
気持ちもいい。
船上も、いつぞやのような戦場ではない。
少人数でゆったりとポイントに向かった。
思っていたほどは揺れなかったが、ポイントについてちょっとたじろぐ。
なかなかの三角波だ。
ここからエントリーですか??
と、思ったらそこから少し移動して、エントリー。
神子元スタイルなのかな。
ウェイトが軽すぎたのもあって最初苦労したが、なんとか潜行。
うねっとるうねっとるうねっとるうねっとるー!!
そういや神子元レベルのドリフトダイビングは初めてか。
慌てて根に捕まったところこれがまたよくなかった。
捕まった腕を支点にして360度ブンブンにぶん回された(笑)
ふと横を見ると、結構お年を召したメンバーの一人がふわふわと波に身を任せている。
あ・そーね(・_・
手を離したらいいのね。
根から手を離してみたらあっさりと安定した。
ちょっと焦った(笑)
前置きが長かったが、うねりの強いところでは根に捕まるのは最良の選択ではないんだなということを覚えた150本記念ダイブでした。
つづく。
コメントを残す